2016年06月29日
【スタッフ募集のお知らせ】
Rindu BALIでは、スタッフを募集しております
インドネシア、バリが好きな方
インドネシア料理、バリ料理に興味のある方
その他
ご興味のある方、是非ご応募下さい
この度、正職員としてのご応募も承っています
それぞれ詳細はRindu BALI採用担当までお問い合わせ下さい
メールによるご応募アドレスは
↓ ↓ ↓
rindubali_recruit@yahoo.co.jp
お問い合わせも当アドレスまでお気軽にご連絡下さいませ
インドネシア、バリが好きな方
インドネシア料理、バリ料理に興味のある方
その他
ご興味のある方、是非ご応募下さい
この度、正職員としてのご応募も承っています
それぞれ詳細はRindu BALI採用担当までお問い合わせ下さい
メールによるご応募アドレスは
↓ ↓ ↓
rindubali_recruit@yahoo.co.jp
お問い合わせも当アドレスまでお気軽にご連絡下さいませ
2016年06月29日
【インドネシア コーヒー事情① バリ・コピ】
皆様はコーヒーはホット派でしょうか?
アイス派でしょうか?
季節や気温に合わせて、という方が大多数ではないかと思います。
では暑い国インドネシアはバリのスタンダードな飲み方は?やっぱりアイス?
今日は前回触れましたインドネシアの珍しいコーヒーの飲み方のご紹介シリーズ1回目
『Bali Kopi』
のご紹介です
コーヒーの種類ではなく、飲み方のスタイルのお話です
日本でもたくさんではないですがこのスタイルの提供をされているお店もあるので、名前くらいは耳にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか
《How to Bali Kopi》
細かく挽いたコーヒー豆とたっぷりの砂糖をカップにいれ、フィルタを介さず直接お湯を入れます
コーヒーの粉が沈殿するのを待ち、上澄みを頂きます

え・・・・と・・・・
インスタントコーヒーの淹れ方ではありません
ちゃんとミルないしグラインダーで挽いた豆を使用します
なので・・・・
はい
溶けてませんσ(^_^;)
ですから、やたら大きく動かしたり、かき混ぜたりしようもんなら、『コナコナなコーヒー』を飲むハメになってしまいます
最後まで飲みきったら・・・
この飲み方のメリットは、抽出したコーヒーがフィルターを通らないため、コーヒー本来の油分や旨みが、ダイレクトに味わえる点ではないでしょうか
Hadi君はコーヒーを飲む際、エスプレッソ用の粉を用いて、この飲み方をしています
因みに、バリ・コピはアイス、という飲み方はなく、ホットのみだそうです
コーヒー本来の味わいを、暑い中でもホットで楽しむ・・・
もしかしたら一番『ツウ』な飲み方なのかもしれませんね
(笑)
アイス派でしょうか?
季節や気温に合わせて、という方が大多数ではないかと思います。
では暑い国インドネシアはバリのスタンダードな飲み方は?やっぱりアイス?
今日は前回触れましたインドネシアの珍しいコーヒーの飲み方のご紹介シリーズ1回目
『Bali Kopi』
のご紹介です
コーヒーの種類ではなく、飲み方のスタイルのお話です
日本でもたくさんではないですがこのスタイルの提供をされているお店もあるので、名前くらいは耳にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか
《How to Bali Kopi》
細かく挽いたコーヒー豆とたっぷりの砂糖をカップにいれ、フィルタを介さず直接お湯を入れます
コーヒーの粉が沈殿するのを待ち、上澄みを頂きます

え・・・・と・・・・
インスタントコーヒーの淹れ方ではありません
ちゃんとミルないしグラインダーで挽いた豆を使用します
なので・・・・
はい
溶けてませんσ(^_^;)
ですから、やたら大きく動かしたり、かき混ぜたりしようもんなら、『コナコナなコーヒー』を飲むハメになってしまいます
最後まで飲みきったら・・・
この飲み方のメリットは、抽出したコーヒーがフィルターを通らないため、コーヒー本来の油分や旨みが、ダイレクトに味わえる点ではないでしょうか
Hadi君はコーヒーを飲む際、エスプレッソ用の粉を用いて、この飲み方をしています
因みに、バリ・コピはアイス、という飲み方はなく、ホットのみだそうです
コーヒー本来の味わいを、暑い中でもホットで楽しむ・・・
もしかしたら一番『ツウ』な飲み方なのかもしれませんね
(笑)
2016年06月17日
【トラジャ産コーヒー豆 あります!】
久しぶりの投稿です。
ご無沙汰してしまい申し訳ありません。
梅雨に突入しましたね。
あまり降らないな、と思っていたらここ数日は梅雨らしい空模様。
ジメジメした上に気温も上がってだんだんと夏らしくなっていきます。
暑くて天気も悪いと外出も億劫ですね。
さて、Rindu BALIではこの度インドネシアはスラウェシ島で産される『トラジャ・コーヒー(TORAJA KOPI)』を現地から直接入荷することになりました。
つきましては、店内喫茶でのご提供開始前に豆の販売を先行開始致します。
今回販売する豆(アラビカ豆)は、インドネシアで焙煎してもらったものです。
250g入りパックにて販売いたします。
通常価格1パック2500円(1000円/100g)のところ、ご紹介記念価格1980円にて販売いたします。

今回の豆は仲介を持たず、日本と取引があまりない農園から直接仕入れています。
酸味と苦みのバランスがよい、スッキリしたとてもフルーティな味わいのコーヒーです。
ブラックが苦手な方でもブラックでお飲み頂けると思います。
コーヒー好きでいつも外でちょっといいコーヒーを飲むのだけど、こう蒸し暑いと外に出るのも億劫という方、ご自宅でスペシャリティコーヒーを味わわれるのも一興かと思います。
ハンドドリップに緒戦してみたいけどなかなか機会が・・・という方、この機会にご自宅でのハンドドリップに挑戦されてみてはいかがでしょうか?
店内での喫茶ご提供も近日中に開始致します。
開始時はまた店頭、SNSにてお知らせいたします。
お楽しみに!
ご無沙汰してしまい申し訳ありません。
梅雨に突入しましたね。
あまり降らないな、と思っていたらここ数日は梅雨らしい空模様。
ジメジメした上に気温も上がってだんだんと夏らしくなっていきます。
暑くて天気も悪いと外出も億劫ですね。
さて、Rindu BALIではこの度インドネシアはスラウェシ島で産される『トラジャ・コーヒー(TORAJA KOPI)』を現地から直接入荷することになりました。
つきましては、店内喫茶でのご提供開始前に豆の販売を先行開始致します。
今回販売する豆(アラビカ豆)は、インドネシアで焙煎してもらったものです。
250g入りパックにて販売いたします。
通常価格1パック2500円(1000円/100g)のところ、ご紹介記念価格1980円にて販売いたします。
今回の豆は仲介を持たず、日本と取引があまりない農園から直接仕入れています。
酸味と苦みのバランスがよい、スッキリしたとてもフルーティな味わいのコーヒーです。
ブラックが苦手な方でもブラックでお飲み頂けると思います。
コーヒー好きでいつも外でちょっといいコーヒーを飲むのだけど、こう蒸し暑いと外に出るのも億劫という方、ご自宅でスペシャリティコーヒーを味わわれるのも一興かと思います。
ハンドドリップに緒戦してみたいけどなかなか機会が・・・という方、この機会にご自宅でのハンドドリップに挑戦されてみてはいかがでしょうか?
店内での喫茶ご提供も近日中に開始致します。
開始時はまた店頭、SNSにてお知らせいたします。
お楽しみに!