この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年07月27日

【夏メニューのご紹介】


 夏も本番を迎え、皆さまにおかれましても夏季のレジャー計画などが楽しみな時期ですね。
 海、山、テーマパーク、楽しみ方もいろいろ尽きませんが、伴い水難事故や山岳事故なども多発する時期です。
 自然に親しまれる方はぜひ事故にお気をつけてお楽しみくださいね。
 もちろん交通事故にも。
 ポ●モ●GOで随分事故が多発しております。

 さて、海と言えば子供のころ友達や親せきと遊びに行くと、つきものだったのが『すいか割り』ですよね。(・・・海だけとも限りませんが・・・)
 真夏の暑い中、すいか割りを楽しんだ後よく冷えたすいかにかぶりつくのは至福の時でした。
 暑い時期の果物ですので、暑い国インドネシアでもすいかはよく食べられる果物です。
 バリへ赴いた際に頂いたすいかジュースも絶品の味でした。

 ということでRindu BALIでもこの夏は『すいかジュース』(\480)を提供しております。
 Hadi君監修のもと、生のすいかを直接使用した生すいかジュースです。
 さっぱりとしたすいかの甘さが絶品の生ジュースです。
 ぜひご賞味頂きたいと思います。





 また、夏野菜といえばナス。
 ナスを使用したお食事もご用意しました。
 『アヤムバカール ララパン スペシャル』(\1,280)

 アヤムバカールララパンは、以前から当店のメニューにもある、大きな鶏ももをグリルしたお料理で、インドネシア人のお友達も大好きな一品です。
 これにテンペゴレンと半身のナスをグリルした夏限定特別版です。
 甘めの味付けで焼き上げた鶏ももに辛いサンバルをつけて、ナスやテンペにもサンバルをつけて頂きます。
 ボリュームも味も大満足の一品です。







 先週、今週、来週と3週連続で石山では土曜夜市が開催されます。
 Rindu BALIでもお祭りに参加するべく、店頭にてナシゴレンやミーゴレン、サテやグリルチキンなどを販売します。このグリルチキンはアヤムバカールのミニ版となります。
 インドネシアビールのビンタンやバリハイなどもこの時だけの特別価格でご提供いたします。
 いつもよりリーズナブルにインドネシアビールを味わう絶好の機会ですので、土曜夜にはぜひ石山までお運びくださいませ。






  


Posted by Rindu BALI at 22:49Comments(0)メニュー紹介

2016年07月06日

【インドネシアビール第2弾 Bali Hai 始めました!】

今日は『Idul Fitri(アイドゥル フィトゥリ)』というイスラム教の祝祭日でした
ラマダン(断食)1カ月の終了を祝うお祭りだそうで、Hadi君も早朝から京都までお詣りに行っておりました

断食1カ月と言っても全く食べないわけではなく、日没から翌朝2時までの間だけは食事ができるようなのですが、この期間は彼らにとって神聖な期間なので、人によっては他人(ムスリムでなくても)がお酒を飲むのを、目にすることすら忌避する方もおられるそうです
さすがにHadi君はシェフなのでそこまで忌避しないですが、日中の断食はキッチリ守っておりました

さて、そういう厳しい期間を敬虔に過ごしたインドネシア人のお友達が、お昼にもたくさん来てくれました
中にはさっそくビールを開けている方も・・・(笑)

インドネシアで定番のビールといえば当店でもイチオシしている『ビンタンビール』ですが、この度Rindu BALIではビンタンに次ぐインドネシアの代表的なビール『Bali Hai』のお取り扱いを始めました






ビンタンがすっきりした飲み口であるやのに比べ、Bali Haiはコクと苦味が引き立つビールです
ワタクシの個人的な見解を申し上げると、日本のビールに似た味じゃないかな、感じました
ラガーやクラシックラガーがお好きなお客様には、お口に合うのではないでしょうか

味の違いはけっこうはっきりしているので、飲み比べなども面白いと思います

蒸し暑い日が続いています
インドネシアビールの飲み比べで暑気払いなど、如何でしょうか?

お待ち申し上げております
  


Posted by Rindu BALI at 19:24Comments(0)メニュー紹介